セミナー申込み

労働条件自主点検について

令和7年7月以降に自ら労働条件を点検することができる簡易な自主点検表である「労働条件自主点検表」を全国の対象事業場にお送りしています。お手元に「自主点検表に関する資料」一式が届いている場合は、労働条件自主点検表の回答にご協力ください。

WEB回答はこちら

労働条件自主点検とは?

事業者様や労務担当者様ご自身で労務条件等の点検ができる資料を郵送しています。なお、本事業の労働条件自主点検の回答には期限がございますので、できるだけ早めに回答をお願いします。

1.労働条件自主点検の対象の事業場
全国の労働基準監督署の記録から抽出された事業場へ郵送しています。
2.労働条件自主点検の回答期限
令和7年7月頭より順次、対象の事業主様へ発送しています。回答期限は各事業場で異なりますので、お受け取り頂いた資料にて回答期限をご確認ください。
3.送付資料について
送付した資料は以下のとおりとなります。
まずはお手元に届いた資料が揃っているか、ご確認ください。
⚫︎送付資料一覧
①自主点検表​
②(参考リーフレット①)36協定で定める時間外労働及び休日労働について留意すべき事項に関する指針​
③(参考リーフレット②)労働基準監督署への申請・届け出はオンラインが便利です!​
④返信用封筒
  • ※自主点検は本ページからWEB回答が便利です!
  • ※郵送物に同封の「自主点検結果回答書」に記入して郵送回答する場合

    1)自主点検表の設問の回答を自主点検結果回答書に記入ください。

    2)「返送用封筒」に自主点検結果回答書を封入し、回答期限までに返送してください。

4.移転/ 廃業/ 休眠したため事業場が存在しない場合、または事業場名が間違えて届いた場合の対応について
廃業等の事業場には郵送の差し止め、移転や事業場名のお間違えについては自主点検の回答フォームから最新の情報を入力いただきますようお願い致します。​

その他の支援について

「労働条件自主点検」以外にも、労務管理や安全衛生に関する基礎的な知識を得られる「就業環境整備・改善支援セミナー」や専門家が訪問し、事業場の状況に応じたアドバイスが受けられる「個別支援」を実施しています。