厚生労働省

R7年度就業環境整備・改善支援事業 ログイン画面

労働条件自主点検(WEBによる回答)もこちらからログインしてください。

「労働条件自主点検」について

厚生労働省委託 令和7年度「就業環境整備・改善支援事業(以下、「本事業」といいます。)」では、2025年7月の期間に、「労働条件を整備するための自主点検」として「労働条件自主点検表」を、有意抽出した全国事業場各位に宛ててお送りしています。
本内容は、事業場の労務管理の状況について自主的に点検いただき、その結果、お悩みや問題があれば、改善いただく意思を持っていただくことを期待して、回答をお願いしているものです。
「労働条件を整備するための自主点検 実施のお願い」に記載のQRコードから本サイトへお越しの方はQRコード横のID・PWにてログインし、このまま本サイトからご回答いただくか、お送りしている回答書に回答を記入のうえ、同封している返信用封筒にてご返信ください。
(QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)
その他本事業に関するご案内はこちら(https://shuugyou.mhlw.go.jp/site/top

労働条件自主点検(WEBによる回答)利用規約、及び回答内容の利用目的について

■労働条件自主点検(WEBによる回答)利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、厚生労働省(以下、「当省」といいます。)がこのウェブサイト上で提供する労働条件自主点検(WEBによる回答)プログラム(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用される皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。

1.適用
本規約は、ユーザーと当省との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2.ユーザーIDおよびパスワードの管理
ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。
ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。当省は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
3.禁止事項
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
  • (1)法令または公序良俗に違反する行為
  • (2)犯罪行為に関連する行為
  • (3)当省のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  • (4)当省のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • (5)他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  • (6)他のユーザーに成りすます行為
  • (7)当省のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  • (8)その他、当省が不適切と判断する行為
4.本サービスの提供の停止等
当省は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
サーバメンテナンスのため、午後17時から20時まで本サービスを利用できない場合があります。
  • (1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
  • (2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • (3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
  • (4)その他、当省が本サービスの提供が困難と判断した場合
当省は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
5.利用制限および登録抹消
当省は、以下の場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
  • (1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
  • (2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
  • (3)その他、当省が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
当省は、本規約に基づき当省が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
6.免責事項
当省の債務不履行責任は、当省の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。 当省は、何らかの理由によって責任を負う場合にも、通常生じうる損害の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。 当省は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
7.サービス内容の変更等
当省は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
8.利用規約の変更
当省は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
9.通知または連絡
ユーザーと当省との間の通知または連絡は、当省の定める方法によって行うものとします。
10.権利義務の譲渡の禁止
ユーザーは、当省の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
11.準拠法と合意管轄
本規約の解釈にあたっては、日本法に基づいて解釈されます。 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当省の所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

■回答内容の利用目的

当省は、このウェブサイト上で提供する労働条件自主点検(WEBによる回答)による本ユーザーの回答内容を、労働条件自主点検表が送付された事業場が所在・管轄する都道府県労働局へ提供し、本事業のために利用します。その際、「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」を遵守します。

■厚生労働省:個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて

個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて(https://www.mhlw.go.jp/kojinjouhouhogo/index.html